(この記事は2019年4月初現在の情報です)
【目次】
再びやってきました。
前回やってきたのは、紅葉が残る頃🍁
生瀬(なまぜ)駅から武田尾駅の廃線ルートを歩きました。
2016年12月初に訪れた時の記事はこちらです▼
武田尾駅〜ハイキングルート出入口
今回の目的は桜🌸
この廃線ルートには「桜の園」があるんです。
「桜の園」へは武田尾駅側からが近いので、
今回はこちらのルートをご紹介します。
武田尾駅から徒歩10分ほどでこちらに到着します。
旧福知山線廃線跡ハイキングコースの出入口です。
公衆トイレがあります。
「桜の園」(亦楽山荘:えきらくさんそう)案内図。
桜の道、もみじの道、どんぐりの道、滝見の道、
遠見の道などいろんなルートがありますよ。
この度は「さくらの道」を往復して帰ってきます。
前回来た時は、この辺りを工事してたんですね。
きれいになってます。
ハイキングルート〜桜の園〜
枕木の残る廃線跡、やっぱりいいな〜。
武田尾にはいくつか温泉があります。
右手に見えるのは「武庫川(むこがわ)」。
素敵なロケーションです♡
お天気のいい時に是非。
長尾山第二隧道ですね。
武田尾駅と桜の園の間にある唯一のトンネルです。
あちら側の出口が見えてます。
このトンネルだけなら
懐中電灯が無くてもイケなくはないです🔦
あちら側に桜が見えてきました🌸
トンネルを抜けると直ぐに「桜の園」があります。
階段を上ったこの看板の所に、
案内パンフレットや杖が置いてあります。
(ワタシが見た時はパンフレットは空でした)
さくらの道散策
案内看板があります。
この度は、「さくらの道」へ。
大きいものは樹高30mにもなる「ヤマザクラ」。
ヤマザクラが林立するこの場所は
「桜の園」の名所の一つだそうです。
結構な山歩きになりそうです💨
道はちゃんと作られていますから大丈夫。
景色と山の空気を楽しみながら、上りましょうか。
けっこう上る〜。
何か見えてきました。
東屋(あずまや)です。
「さくらの道」はこの辺りまでのようです。
(*´ `*)ほっ。
引き返しま〜す。
ワタシ、くだり得意。
景色もいいです♡
親水広場〜ひきかえします
下りてきました。
上の写真中央が長尾山第二隧道。
このトンネルの向こうから来ました。
反対側はこんな感じ。
生瀬駅の方まで、枕木が続きます。
この辺りは「親水広場」になっていて、
ちょっと川辺に下りていくことができます。
こちら側は宝塚市、この武庫川(むこがわ)の
向こう側は西宮市です。
親水広場のソメイヨシノ。
もと来た道を帰ります。
行きと同じルートを歩いていますが
方向が変わると、また別の景色に出会えます。
八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)。
「長尾淵」の看板。
お天気もよく、ハイキング日和でした。
注意事項の看板。
一般公開されたとはいえ、もともと此処は
落石の多い地域ですし、電灯が一切ありません。
天候や体調、装備の宜しくない時の
強行はやめておきましょう。
オオシマザクラです。
戻ってきました。
コンクリートで整備され、
お食事できるお店もできていました。
おわりに
「さくらの道」(案内図の赤ルート)は、最もやさしい
家族向き。
周回路(黄色ルート)は、一般向き。
遠見の道・滝見の道・赤松道(青の登山ルート)は、
健脚向きです。
機会があれば登山ルートも歩いてみたいと思います。
市街地から、ちょっと奥に入れば、
豊かな自然と触れ合うことができる。
もっと歩こう、もっと遊ぼう。