(この記事は2019年12月現在の情報です)
メダカ睡蓮鉢に浮かせている「水草の育成のため」
に購入した「3色LEDライト」の効果が凄く
良かったので、ご報告です。
▼3色LEDライトを購入した時の記事はこちら。
【目次】
LEDライト設置、半月〜1ヶ月
▲こんな感じで、メダカの睡蓮鉢に
設置してました3色LEDライト。
▲(10/5)設置して2週間ほどです。
水草が!
どんどん伸びて、睡蓮鉢いっぱいになってます。
メダカちゃん達も元気そうですよ。
(エサやり中〜)
▲(10/20)設置1ヶ月です。
▲10/21。子メダカちゃんも元気です。
10/21
▲▼10/21。オトナメダカと一緒に撮れました。
抱卵エビを発見!
▲10/27。普段目立たなくて何処に居るのか
わからないエビちゃんが!
卵持ってるの見つけました。
今年2回目の子メダカ発見!
▲11/10。ベランダに置いてある水草リハビリ用の
バケツに子メダカちゃんがいました。
下に映ってるのは7.5mm幅のノートの罫線です。
▲11/10。5匹前後見つけました。
こんな感じで洗面器やバケツの中で、水草に付いた
卵が孵ったんですね♡
▲11/10。皆んながいる睡蓮鉢に移してあげました。
LEDライト設置2ヶ月
▲11/13。LEDライト設置2ヶ月の様子です。
▲水草は枝がどんどん伸びて、青々としてます🌿
おわりに
室内でのお魚鑑賞には、やっぱりこんな感じの
ライトがあった方が良いようです。
水草は驚くほど元気になって、
どんどん成長するようになりました。
設置3ヶ月経った今も変わらず、
水草もメダカも、元気に暮らしています。
しょっ中ペットショップへ水草を買いに行っていた
ワタシの、お悩み解決です💮
▼LEDライト設置直後の記事です。
▼ワタシが購入したLEDライトです。
(サイズは数種類あるようです)