【目次】
さて、1カ月ぶり2回目のビオトープねたです
初回の記事はこちら▼
前回の課題で掲げた項目
- 大きいサイズの睡蓮鉢を調達する
- メダカをゲットする
そしてメダカは、睡蓮が落ち着いてから
- 購入するか
- 川に獲りに行くか💨
↑ということでした
▲前回記事の最終形
睡蓮鉢を購入and睡蓮をセット
▲色も形も大きさもいい感じです。
信楽焼です。
近くのホームセンターも見ましたがピンとくるもの
が無かったため、ネットで購入しました▼
- 幅49.0cm奥行41.0cm高さ25.5cm
- 容量約25ℓ(満水時)
- 重量10kg
▲この睡蓮鉢に「前回最終形」を設置して
▲水を入れていきます
前に汲んできた神戸ウォーターは使い果たし…
水道水です💦
水道水のカルキ抜きには2日間ほど汲んで放置しておけば良いそうなので、これで暫く睡蓮を落ち着かせてから、メダカの投入はカルキ抜きができてから考えようと思いました。
▲睡蓮鉢に付いていた浮き玉を綺麗に洗って、買ってきた水草とともに投入〜
▲睡蓮の葉っぱの芽が次々と出てきて嬉しいです🌱
新しい環境に慣れるまでは枯れたりします。
明らかにダメっぽい葉っぱは根元からハサミで切り除きます✂︎
▲睡蓮の全盛期は夏ですので、
今年はもうお花は咲かないと思いますけど。
暫くは睡蓮を落ち着かせたいので
メダカちゃんはまだGETしません。
このまま静かに2週間半ほど放置しました。
メダカちゃんがやって来た
メダカは睡蓮を育てている間、ホームセンターのペットショップコーナーへ見にいったり、「○○川の○○橋の辺りにいてるみたいよ」みたいな捕獲情報を集めたりしながら如何しようかと決めかねていましたが、職場でそういうお話をしていると、結構飼ってる方がいらして。
「うち今年60匹ほど生まれたから良かったら今度連れて来ます〜♡」
とその数日後には「お嫁さん来ました〜♡」と、
今年生まれたばかりの子メダカちゃん5匹をくださいました。
5匹のうち生まれた日の違いか、
- 少し大きいの(1.5cmくらい?)が2匹
- 1cmに満たない小さいのが3匹でした。
わーー!♡
いらっしゃいませ〜♡
「いただき物だし元気にスクスク育ってくれると良いな、亡くなってしまったら申し訳ないし、かわいそう」
なんて内心、若干ナーバスになってたんですけど、
そのメダカを下さった方は屋外で飼っていて、
そう神経質になることないよー(^^)と色々アドバイスもして下さいました。
その方の安心アドバイスとは
- 水を全部ごっそり替えるわけじゃないなら、水道水を足しても大丈夫🙆♂️(多少の殺菌要素が入って良いかも、と)
- 鉢や水草などに付いた藻(も)を食べるので、出張や旅行などで数日エサを与えなくても大丈夫🙆♂️
みたいな内容でした。
そして、子メダカ用の粉末状のエサと、普通のメダカ用のエサ、そしてワタシにもチョコレートのエサを下さいました🍫やた(°∀° )/
そんなこんなで、なんだかとても安心して、初のメダカ飼育を始めることができました。
その子メダカちゃんを頂いた翌日から
一泊の長野旅行でしたので、
「メダカちゃん達、大丈夫かな〜。
帰ってきたら水面に浮かんでたらどないしよ〜」
と案じておりました。
ほいで。
…長野から帰ってきた夜に恐る恐る、鉢の中を覗くと…
▲ただいま〜
よかった!皆んな元気みたい♡
ちゃんと5匹泳いでる!
…って、あれ?なんか変?
▲いたって平和。しかし。
▲(°Д° )/…なんか卵、付いてない?
▲付いてるよね
▲やっぱり付いてるー!
▲なんかiPhoneに拡大鏡機能が付いてたので嬉しがって使ってみましたけど。
メダカの産卵と孵化と稚魚の扱いについて
ネットで調べた情報では
- メダカの産卵は6月初旬〜9月中旬
- 産卵から孵化まで「250℃日」(25℃の水温なら10日ほどで孵化するということ)
- お腹に卵が付いてるのを見たら産卵床(水草など)を用意し、25℃未満水温環境の別水槽に隔離する
- 10mmを超えたら親メダカと同居させても問題ない
- 生後12週間ほどで成魚となり産卵も可能となる
ということです。
しかも卵を見つけた時、
室内水槽の場合、そのままにしてても大きく成長することはあまりない。
親メダカに食べられるのがオチ。
ほんで孵化したとしても稚魚も食べられてしまう確率が高いで
みたいなことが書かれてあります。
えーほんまにー💧そりゃ大変だ
ってことで一応、落としてった卵をなんとか拾い、
シャーレに隔離してみましたよ▼
こんなんでえぇんかしら…
水草に乗っけた方が良いのかな
今後の観察方針
6月初旬〜9月中旬の産卵期の間は
産卵を繰り返すらしいです。
そんな訳で、卵を捕獲した後もどんどんお腹にまた卵を付けていて、あ、取れてると思ったらまた付いてたりで、もう放置することにしました。
因みに少し大きな2匹が2匹とも卵を付けたんです
🥚🥚🥚🥚
「今年生まれた」ってことは、
産卵期に入ってすぐ6月初旬〜中旬くらいに生まれて既に成魚になってたんですね。
(12週間ほどで成魚になる。卵の発見は9月19日夜)
あとの3匹まだちびっこみたいだけど、
これって有精卵なんかな〜?とか疑問に思いつつ、
暫し放置し、見守ることにしました。
水草を増やしました🌿🌿🌿
メダカが安心するかなと思いまして
水草は、買ってきたら流水でキレイに洗ってから
鉢に投入します
- シャーレに隔離した卵や如何に?
- 鉢の中の卵を放置した結果…
このお話はまた後日に続きます
ビオトープはこちらの記事に続く①▼
ビオトープはこちらの記事に続く②▼