(この記事は2019年9月現在の情報です)
うちのメダカちゃんたち、
2年前の9月初に5匹もらってすぐ産卵・繁殖しまして
1年飛んでのこの夏に2度目の産卵をして、
可愛い子メダカが元気に泳いでます、
というところまでお話しました。
寿命がきたメダカちゃんが居なくなり、
(メダカの寿命は2〜3年…)
新たに産まれた子メダカちゃんは
たぶん10匹か、もうちょい。
結果、トントンの30匹前後が
今ここに暮らしています。
【目次】
LEDライトを購入
▲今回買ったのはこちら。
これを買った一番の目的は、水草のため。
▼サイズがありますので、水槽のサイズに合わせてお選びください。
▲国産マツモをいつも買ってるんですが、
室内鑑賞しているのでおそらく光合成ができず、
すぐにダメになってしまって、悩んでいました。
水草はメダカちゃんたちの隠れ場所にもなるし、
産卵場所でもありますし、
光合成をするということは、二酸化炭素を吸収して
酸素を供給するということですもんね。
メダカちゃんたちの良い環境づくりには
大事な要素です。
そして観ている私たちも「緑」に癒されるという。
3色パワーLEDライトの機能
▲こんな感じの商品です。
ご興味がおありの方はスワイプ拡大など
してみてください。
▲青・赤・白のライトにそれぞれの役割があります。
▲
魚の豊かな色彩を引き立てる「青」・
水草を新緑のように美しくする「赤」・
水の透明感と煌めきを演出する「白」。
…だそうです。
それぞれ単独で点けることもできますし、
2色・3色混合もできます。
(上の一番右の写真は、3色混合時のもの)
肝心の「赤」ライトがどの程度、
水草の成長に貢献するかは分かりませんが、
水草を買ってきてからここ数日、
以前よりも「モチ」が良いように思います。
睡蓮鉢に設置しました
▲本当は全面透明の四角い水槽に設置するのに
最も適したライトだと思いますが…。
うちは睡蓮鉢なので、こんな感じで置いてます。
点灯は一応半日くらいにしてます。
このメダカちゃん睡蓮鉢を設置してるのは
職場なんですが、部屋の照明が電球色とちょっと
暗めなこともあり💡
日中はLEDライトを外した「夜モード」、
帰宅する前にこのLEDライトを設置して「昼モード」
という具合に、メダカちゃんたちには
昼夜逆転してもらってます。
電照菊ならぬ電照メダカ…?
いいのかな(笑)
▲点灯中は、メダカちゃんたちの動きが若干
活発になっているようです。
▲写真映りも良いですね♡
右写真には子メダカがいます。
もうだいぶ大きくなりました。
おわりに
これで、しばらく様子を見てみようと思います。
また経過をお知らせできればと思います。
それにしても大っきくなるの早かったなー、
今年生まれの子メダカ。
うちのメダカちゃんたち皆んな、
結構大きいって言われるんですよー。
職場に置いてるので、たくさんの方に
愛でてもらってます。
中には、じぃーーっと見入って「癒されました」
と言って帰って行かれる方も。
「水」と「緑」と「生物」。
睡蓮鉢という、こんな小さな世界の中にも
ヒトは、原始に想いを馳せるのかもしれません。
▼サイズがありますので、水槽のサイズに合わせてお選びください。