(この記事は2017年12月末の情報です)
今日は、昨年2017年末に行ってきた大阪の
「みさき公園」をお届けします〜
【目次】
- アクセス
- 入園料・お得な入園
- 海が見える動物園
- 風邪予防大使〜アシカのチチ
- カワウソの赤ちゃん公開中でした!
- おすすめイルカのショー!
- スマトラトラのランとブラン
- 遊園地もあり
- 「西陵古墳」行ってみた
アクセス
アクセスルートは幾通りかあるが、大阪からなら
- JR大阪→(環状線・内回り)→新今宮→(関空快速)→泉佐野→(南海線・和歌山市行き)→みさき公園
で1時間半ほどで行け(運賃:1,480円)、
時間帯によっては
- JR大阪→新今宮(南海特急サザン15号)→みさき公園
1時間4分ほど(970円)と乗換えも少なく安く行けます
*南海特急の特急料金は、車両によって要不要が分かれます
(私は特急料金不要の普通の車両に乗りました)
▲みさき公園駅の改札を出ると、
大きな象さんの像がありました。
入園料・お得な入園
入園料は通常、
- 大人@1,350円
- 子供@700円(3歳〜小学生)
▲たまたま大阪の第2ビルのチケット屋さんで
500円(株主優待券:使用期限あり)で販売
されているのを見つけました。
価格などはその時によって変動する場合もあるかと思いますので直接確認してみてください。
海が見える動物園
▲和歌山に近い、大阪湾臨海の公園
海が見えます、冬の海って好きです
ペンギンやアシカがいるエリアにやってきました
ペンギンて陸上ではなんて微笑ましい動きをするんでしょう
地上ではあんなポテポテなのに水中を泳ぐ姿は華麗!
水中の鳥類と哺乳類って凄いカッコいい!
ペンギンは水陸両用的ですけど、
そうではない例えばカワセミが空中から水中にダイブして獲物を獲る姿とか、
イルカやクジラやシャチが超クールなのはさておき、
そうではない例えばホッキョクグマがザッブ〜ンと潜って獲物を追う姿は美しい
(ホッキョクグマは海獣に分類される場合とそうではない場合があるようです)
風邪予防大使〜アシカのチチ
▲アシカのチチは
「風邪予防キャンペーン」の大使に任命中
▲可愛いですねぇ
いつもここでうがいをするんですって
カワウソの赤ちゃん公開中でした!
▲ちょうどカワウソの赤ちゃん特別公開中でした
公開予定時刻に待ってると
飼育員のお姉さんがタライを抱えてやって来ました
「庄ちゃんそば」って書かれた麻袋の中から
キャワイイ〜カワウソの赤ちゃんが出てきた(笑)
▲歯が生えてきて、
今はシャモジをかじるのがブームだそう
肉食なので歯は鋭いし本性は獰猛なんですって
▲お顔はもうしっかりしてますね、
確かに獰猛そうです
カイマン(ワニ)を捕食する動画を見たことアリ
▲立ち上がることもできます
じっとしてることがないので見てて飽きません
カメラ目線の右下の君!ありがとう♡
▲また麻袋に入れられて撤収〜
(紐も縛ってます、笑)
「公開は10分間」と書いてありましたが20分余もお披露目してくれました
今回の子達の公開は1月7日まででしたが、
また新たに赤ちゃんが産まれたら、
特別公開されることでしょう
動物を飼育するって、カワイイだけじゃい、
大変なお仕事なんだろうなぁ
貴重なお時間、ありがとうございました!
おすすめイルカのショー!
▲イルカショー観ました!
▲イルカにとっちゃあ、
こんなのオチャノコサイサイなんやろな〜
▲一回、ドリルスピンしながらジャンプしたやつが
凄かった!
(超一瞬で、目には焼きついたけど
シャッターチャンスは逃しました!)
ひゃっほ〜〜う!
▲キリンです🦒
▲ツキノワグマ
クマ用エサの自販機が置いてありました
写真撮っててスマホ落とさないように気をつけましょう〜
▲上2枚はアライグマ、
左下がレッサーパンダ、右下はツキノワグマ
▲レッサーパンダちゃん駆け寄る
▲サルの親子たち〜
▲サル山ワールド
▲ライオンさんが若干寒そうでした
みさき公園さんのディスプレイは自然を利用した崖っぽい感じが印象的でした
スマトラトラのランとブラン
↑スマホに無料お絵描きアプリで指描き〜
▲ライオンのお隣の…
トラは不在のようでしたが、崖になってる遊び場の下から寝室檻が繋がっているみたいで、
私がお邪魔した時は檻の中にいた…
▲2013年5月21日生まれの、
5歳に満たない雄のブランくん
暗い檻の中からブァッと顔が現れた時はびっくりしました
驚きで内臓が動く感じ、それだけド迫力があります
▲檻の中をずっと落ち着きなく往復してる感じでした
▲この日、みさき公園へ来た一番の目的はここでした
日本で最高齢だったスマトラトラのランちゃんが
2017年12月9日に老衰で永眠したそうです
20歳ですから、人間の歳に換算すると100歳くらいだそう
大往生ですね
ランちゃんの献花に行きたいという知人に誘われて
初めて訪れたみさき公園でしたが
その気品あふれる美しさから
全国的にファンがいたようで
関西圏以外からも多くお花が寄せられていました
私もお花を添えてきました( ¨̮ ) ~❁ꕤ⚘*ꕤ*.゚𓂃 𓈒𓏸
全国にファンがいたなんて、凄い
なんかいいなぁ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKDB4SJQKDBPTIL001.html
*ランちゃんの献花台は2017年末で終了しています
遊園地もあり
▲小さな遊園地もあります
@300円〜@400円くらいのスカイサイクリングと
コースターと観覧車にも乗ってきました
「西陵古墳」行ってみた
▲Googleマップでは、みさき公園のすぐ近くに
国史跡の「西陵古墳」があるみたいだったので、
ちょっと足を伸ばしてみました
どうやらこれっぽい
▲Googleマップを見ながら進む。
出入口が分からない…
どうやらぐるりんと回らなければならないようだが、どんどん日が暮れる
地元の方に訊ねたら、
「あっちの方から行けると思うよー。でも800mほどあるし、最近はこの辺でイノシシが出よるんよ〜」
(…暗に今日はもうやめといたら?みたいな空気…)
お供の知人も、日ぃ暮れてきたし、外観が見れたからえぇやん( ¨̮ ) ~みたいな感じ
「史跡 西陵古墳」の石碑みたいなのがあるはずで
せっかくならそれを撮って帰りたかったんですが
また次の機会にしときます
ブランくん一人になって寂しそうやったし
可愛い女の子トラいつか来たらまた見に行こうか
昔ながらのレトロ感あふれるみさき公園
イイトコでした
パンダもいるよ。神戸の王子動物園▼