月餅teatimeのblog

中国留学時代の話を書きたくてブログを始めました。神戸を中心に関西のハイキングや街ぶら、史跡巡りを多く書いています。たまにハンドメイド・随筆。

【日本の城/兵庫】訪れて、知ることができた尼崎城とその歴史


f:id:geppeiteatime:20190412155352j:image

(この記事は2019年4月現在の情報です)

 

2019年3月29日、尼崎城が誕生しました。

 

明治6(1873)年に取り壊されてから、

実に146年の年月を経て、蘇ったのです。

 

【目次】

 

アクセス

 

最寄り駅は、阪神尼崎駅。

 

この日はJR尼崎近辺で用事を済ませ、

バスで阪神尼崎駅まで🚌💨

 


f:id:geppeiteatime:20190412155426j:image

f:id:geppeiteatime:20190412155423j:image

 

▲JR尼崎駅前バス停④番乗り場から

23番系統のバスで終点です。

(JR⇄阪神尼崎間は徒歩では40分ほどかかります)

 

 

阪神尼崎駅の、南の出口から出て線路沿いを

東(左手)へ進むとすぐ右手に見えてきます。

徒歩5分。

(車アクセスの方、駐車場情報は後述します)

 

f:id:geppeiteatime:20190413154010j:image

 

別名を「浮城」「琴浦城」と言われた尼崎城です。


f:id:geppeiteatime:20190413154007j:image

 

天守閣見学

 

▼営業は、9:00〜17:00(最終受付16:30)。

月曜定休日。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182512j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182508j:image


▲入口入って右手の入城券売機でお支払いします。

 

受付カウンター横にはお土産コーナーもあります。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182555j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182552j:image

 

▲入城料は大人@500円、小人(小中高生)@250円。

備え付けのパンフレットをもらいます。

 

1階にある見学無料スペースは、

営業中は自由に入れます。

 

f:id:geppeiteatime:20190412182621j:image

 

▲エレベーターで最上階から見学。

展望室になっています。

新しい木の香りがします。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182642j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182647j:image


▲縄張りが狭いのは仕方ないな〜。

今この天守が建っている場所は、本来の縄張りの

本丸ではなく、西三の丸に相当します。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182713j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182717j:image


▲階段で1階ずつ下ります。

荻原一青(1908〜1975。尼崎市出身。城郭画家)の

「名城手拭百城」コレクションの展示。

このフロアでは、定期的に入れ替え展示される

予定だそうです。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182745j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182742j:image


▲左は尼崎城の手拭い。

右の「洲本城」のもある!と思わず撮りました。

洲本城(兵庫県淡路島)は、

日本最古の模擬天守です。

ここに描かれてるのは模擬天守でしょうか。

兵庫県内に天守があったお城は、

姫路城と尼崎城だけだったそうですが、

その昔、淡路島は徳島藩でして、天守はありました。

余談でした。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182806j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182809j:image


▲無料で、お着物を着て、

写真など撮れるコーナーもあります。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182843j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182840j:image

 

▲「侍道場」コーナー。

剣術体験と、鉄砲体験のシュミレーターがあります。

私がお邪魔した時は、1台しかない鉄砲体験と、

2台のうち1台の剣術体験が調整中でした。

非常に残念。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182908j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182911j:image

 

▲CGで見て知る尼崎城。

左はセルフ操作、右はオートリピート版。

 


f:id:geppeiteatime:20190412182939j:image

f:id:geppeiteatime:20190412182942j:image

 

▲10分ほどにまとめられた「尼崎城VRシアター」

1時間に4回上映されます。

 

f:id:geppeiteatime:20190412183106j:image

 

▲尼崎城を知る展示。


f:id:geppeiteatime:20190412183111j:image

 

▲尼崎城櫓之鬼瓦。

尼崎藩主をつとめた青山家の重臣の家に伝わった

尼崎城の瓦。

青山家の家紋である葉菊紋が飾られています。

尼崎城の数少ない遺構のひとつですね。

 


f:id:geppeiteatime:20190412183143j:image

f:id:geppeiteatime:20190412183140j:image

 

▲月峯山 大覚寺所蔵の駕籠。

尼崎城での毎月の祈祷に参上するために使用した、

登城用のもの。

(こちらは1階無料スペースに展示)

 

f:id:geppeiteatime:20190416153159j:image

 

▲この尼崎城が蘇ったのは、

ミドリ電化の創業者、安保詮(あぼあきら)氏の、

尼崎城建築・寄贈による賜物です。

 

f:id:geppeiteatime:20190412183310j:image

 

▲▼先述しましたが、もともとの西三の丸の一角に

この尼崎城は建てられました。


f:id:geppeiteatime:20190412183314j:image

 

本丸跡が気になり、行ってみました。

 

尼崎城本丸跡は今

 

f:id:geppeiteatime:20190412183608j:image

 

▲本丸跡へ向かう途中にある二の丸公園。


f:id:geppeiteatime:20190412183629j:image

 

▲本丸跡地にあたる、尼崎市立明城小学校


f:id:geppeiteatime:20190412183626j:image

 

▲校門を入ると右手に、1940年に作られたという

尼崎城の模型があります。


f:id:geppeiteatime:20190412183605j:image

 

▲尼崎城とこの模型の説明文。


f:id:geppeiteatime:20190412183639j:image

 

今も大事にされているんですね。

明城小学校の塀をぐるっと回って石碑を探します。


f:id:geppeiteatime:20190412183632j:image

 

▲ありました、尼崎城址の石碑。

向かって左側には、

「明治二十一年以城砦石材築尼崎港」の文字が

彫られていたと思います。


f:id:geppeiteatime:20190412183619j:image

 

▲石碑近くにあった説明文。


f:id:geppeiteatime:20190412183622j:image

 

▲南城内という町名が残っています。


f:id:geppeiteatime:20190412183636j:image

 

▲再びぐるっと、天守に戻ってきました。

可愛いポストが。


f:id:geppeiteatime:20190412183615j:image

 

▲かつては尼崎城の西の外堀だった庄下川。

 

駐車場情報

(駐車場情報は2019年4月現在の情報です)

 

尼崎城内パーキング(20台)

30分以内 200円

30〜60分 400円

60〜90分 600円

90〜120分 1,000円

120分以上 1,200円

 

市営駐車場(阪神尼崎駅地下・295台)

100円/20分

最大料金 1,000円

*城内パーキングよりお安いです。

尼崎城まで徒歩約5分。

 

おわりに

 

こんなに近くに住んでいるのに、

尼崎に天守閣を持つ立派なお城があったこと、

またいろんな事情で姿を消したこの尼崎城を

蘇らせるプロジェクトがなされていたことなど、

何も知らなかった。

 

「実際に天守が建っていた位置とは違う」とか

「遺構が無さすぎる」だとかの、

マイナスの前評判だけが耳に入っていたので、

なんの期待もなく、でもせっかく近くに出来たお城

だから見ておきたいと思い、お邪魔した。

 

自分で、実際に足を運んで、見て感じなくては

分かり得ないものが多い。

 

日本100名城・続日本100名城にも入っていないし、

尼崎の町に埋もれてしまって

その威光も、遺構も乏しく見えるが、

安保氏による尼崎城再建・寄贈されたことによって

知ることができた尼崎城とその歴史。

 

実際に訪れたあとの、私の感想は寧ろ、

現代に蘇ったこの尼崎城に感動と感謝である。

 

よかったね!尼崎城!

ガンバレ尼崎!

ありがとう、安保社長!


f:id:geppeiteatime:20190413152810j:image

 

 

淡路島の洲本城跡の記事▼

www.geppeiteatime.com

 

 

 

 

スポンサー